プリント方法

[プリント方法]

シルクスクリーンプリント

シルクスクリーンプリントとは、孔版印刷の一種で、絹(現在はテトロン、ナイロン等化学繊維)のスクリーンを張った版を 原画の部分だけインクが通るように加工し印刷する方法です。

1:プリントする原画を色別に分けます。

2:スクリーン版に焼き付けます。
感光乳剤を塗布したスクリーン版に、原画を通して光をあてます。
光が当った部分は固まり、影になった箇所は感光せず硬化しません。


3:スクリーン版の完成
色ごとにスクリーン版を作成します。


4:印刷
スクリーン版にインクを乗せ、スキージ(ゴムへら)でインクをすりつけます。


硬化しなかった箇所(原画部分)のみインクが通り、ボディ(Tシャツなど)に印刷されます。
1つのボディに色数分印刷し、完成です。

[特 徴]

  • 洗濯しても色が落ちにくい
  • 通気性が良い
  • 一度版を作れば同じものが何枚でも印刷でき、大量印刷に向いている
  • 版の製作にコストがかかるため、少ない枚数には向かない
  • 1色ごとに版が必要

シルクスクリーンプリントは、インクの種類によって、いろんなプリントを楽しめます。

プリントの種類はこちらから

その他の加工方法はこちらから


[小ロット向け・製版不要のプリント方法]

熱転写プリント

プリントしたいデザイン画(写真等)を特殊な専用シートに印刷し、プレス機で貼り付ける方法です。 一般的には専用のプレス機とカッティング熱圧着シートなどを使いプリントします。 最近ではインクジェットプリンタで熱転写シートに印刷し、アイロンで転写するといった家庭でできるものも市販されています。また極薄のラバーシートをカットし熱圧着する、単色ラバープリントもあります。

1:専用シートに画像をプリントし、形にあわせてカットします
(家庭用熱転写シートなどは普通カットしません)。


2:圧着機により熱圧着します
(家庭用の場合はアイロンでプリントします)。

[特 徴]

  • 洗濯をすると色落ちするため耐性があまりない。
  • 転写するため、通気性が悪い。
  • 一枚印刷などの少ない枚数に向いている。
  • 写真やグラデーションなども可能。色数に制限がない。(単色ラバーシートは不可能)
  • 家庭でも簡単にできる(ただし相応の品質)。

インクジェットプリント

デジタルデータを生地に直接プリントする方法です。版を必要としないのでグラデーションのフルカラーでの対応も可能です。 前処理に白インクを使用する事で濃紺の場合でも綺麗に仕上がります。

1:専用機械に商品をセットしプリントします。
濃紺の場合は前処理(下地に白インク)をします。
2:乾燥させます。

[特 徴]

  • グラデーションのフルカラーのプリントが可能。
  • 1枚からの小ロットに向いている。
  • デザインがゴワゴワせず、柔らかく仕上がる。
  • 蛍光色やゴールド、シルバーはプリントできない。

昇華プリント

生地に特殊なインクを液体から気化させて繊維を染色する新しいプリント方法です。転写とは異なり染色する事で剥がれる事もなく、ポリエステルの生地にプリントするので磨耗や耐水に優れスポーツ関係には大変重宝されます。

1:専用シートに画像をプリントします。
2:圧着機により熱圧でインクを気化させ転写させます。

[特 徴]

  • 通気性と速乾性に優れている。
  • プリントしてから縫製可能のため全面プリントや特注製作が可能。
  • 繊維に染色するので細かいデザインも可能。
  • 色数が増えても価格が変わらない。
  • ポリエステル素材にのみプリント可能で、綿素材には不可。
  • 製作に時間がかかる。
  • 蛍光色やゴールド、シルバーはプリントできない。
ページ上部へ戻る